イザヤ書 1:1-28:25
Japanese Living Bible
1 ユダの王のウジヤ、ヨタム、アハズ、ヒゼキヤの時代に、アモツの子イザヤに幻の中で神から与えられたことば。その中で、神はイザヤに、ユダ王国と首都エルサレムがどうなるかを示しました。
イスラエルの反逆
2 天も地も、耳をすまして主の告げることばを聞きなさい。
「長い間かけて育て、世話をしてきた子どもたちが
わたしに逆らった。
3 犬や猫でさえ飼い主の顔を覚えていて、
その恩に感謝するというのに、
わたしの民イスラエルは違う。
どんなに尽くしても、知らん顔なのだ。
4 なんと罪深い民だろう。
罪の重さに耐えかね、前かがみで歩いている。
彼らの先祖も悪い者だった。
彼らは生まれながらの悪人で、
わたしに背き、わたしをさげすんだ。
自分から、わたしの助けを断わったのだ。
5-6 ああ、わたしの民よ。
おまえたちはもう十分に罰を受けたではないか。
それなのになぜ、なおもわたしに
むちで打たれようとするのか。
いつまでも反逆するつもりか。
からだ全部が病気にかかり、弱り果て、
今にも倒れそうではないか。
全身切り傷と打ち身だらけで、
傷口はひどく化膿している。
しかも、薬はおろか包帯も巻いてもらえない。
7 国は荒れ放題、町々は焼け落ちた。
外国人がおまえたちの見ている前で、
目につく物を手当たりしだい破壊し、略奪している。
8 しかし、おまえたちは取り残され、
ただ呆然と眺めるだけだ。
収穫期の終わったあとの番小屋、
荒れた畑の掘っ立て小屋のように、
だれからも捨て置かれている。」
9 もし天の軍勢の主が介入して、
わずかに生き残った私たちを救ってくれなかったら、
私たちはソドムやゴモラ(悪行のために神に滅ぼされた町)の住民のように
全滅していただろう。
10 さあ、聞きなさい。ソドムとゴモラのような
イスラエルの指導者と住民ども。
主が語ることを聞きなさい。
11 「おまえたちのいけにえなど、もううんざりだ。
これ以上わたしのところへ持って来るな。
丸々太った子羊もいらない。
おまえたちの供え物からしたたる血など見たくもない。
12-13 罪を悔いていない者のいけにえなど欲しくもない。
おまえたちのたく香は、
匂いをかぐだけで胸がむかつく。
新月や安息日の儀式、
それに、おまえたちが最もおごそかな行事だという
特別の断食も、すべてまやかしだ。
これ以上、そんなものにわずらわされたくない。
14 わたしは嫌気がさしている。
見ただけでも気分が悪くなるのだ。
15 これからは、手を天に差し伸べて祈っても無駄だ。
目を閉じ、耳をふさぐ。
どんなに祈っても、わたしは聞かない。
おまえたちの手は人殺しの手で、
罪のない犠牲者の血がこびりついているからだ。
16 身を洗いきよめなさい。
もうこれ以上、
悪い行いをわたしに見せるな。
悪の道ときっぱり縁を切るのだ。
17 正しいことに打ち込み、貧しい人やみなしご、
気の毒な未亡人を助け、人並みに扱いなさい。」
18 主はこうも告げます。
「さあ、語り合おう。
おまえたちの罪のしみがどんなに頑固でも、
わたしはそれをきれいにし、
降ったばかりの雪のように真っ白にする。
たとい紅のような真っ赤なしみでも、
羊毛のように白くする。
19 喜んでわたしの助けを求め、
わたしに従いさえすれば、
おまえたちを富む者にしよう。
20 だが、わたしに背き、
言うことを聞かないままでいるなら、
おまえたちは敵の手にかかって殺される。
主であるわたしがこう言うのだ。
21 エルサレムよ。
一度はわたしの貞淑な妻であったおまえが、
今では娼婦になり下がり、
ほかの神々に夢中になっている。
一度は『紳士の都』と呼ばれたのに、
今では人殺しのならず者だ。
22 以前は、混じり物のない銀のようだったのに、
今では安っぽい金属が混ざっている。
以前は純粋そのものだったのに、
今では混ざりもののぶどう酒のようになってしまった。
23 指導者たちは謀反人、どろぼうの仲間で、
だれもかれもわいろを取り、
未亡人やみなしごの肩をもたない。」
24 だからイスラエルの全能の神よ、
天の軍勢の主は告げます。
「わたしは、敵となったおまえに怒りをぶちまける。
25 この手でおまえを溶鉱炉にぶち込み、溶かし、
金かすを取り除く。
26 こうしていつか、以前いたような
りっぱな裁判官や助言者たちを与えよう。
そうすれば、エルサレムはまた
『正義の都』『忠実な町』と呼ばれるようになる。
27 神のもとに帰る正しい者は罪を免れる。
28 だが罪人は、最後の一人まで滅び去る。
わたしのところへ来ようとしないからだ。
29 おまえたちは恥ずかしくてたまらなくなる。
おまえたちにとって神聖だった樫の木立で、
偶像にいけにえをささげた時を思って赤面する。
30 まるで枯れ木か水のなくなった庭園のように、
見る影もなくなる。
31 勇士も燃えるわらのように姿を消す。
悪の火花がわらに燃えつき、
いったん燃え上がったらだれも消せない。」
主の山
2 ユダ王国とエルサレムについて、主からイザヤに別のことばがありました。
2 終わりの時代には、
だれもが、一度はエルサレムと神の神殿に
行ってみたいと思うようになります。
世界各地から多くの民が、
主を礼拝しに詰めかけます。
3 そして彼らは言います。「さあ、主の山へ登ろう。
イスラエルの神の神殿に行くのだ。
そこで主の教えを習おう。
私たちはそれに喜んでお従いしたい。」
その時代になると、
世界の支配権はエルサレムへ移ります。
4 主が国家間の紛争を解決するのです。
世界中で、武器を平和の道具に作り直します。
その時になって初めて、
いっさいの戦争は終わりを告げ、
いっさいの軍事訓練が不要になるのです。
5 イスラエルよ、さあ主の光の中を共に歩み、
主の教えに従うのです。
主の日
6 主はあなたがたを捨てました。
あなたがたがペリシテ人の習慣にならい、
魔術や悪魔礼拝をする東方の外国人を迎えたからです。
7 イスラエルは金や銀に満ち、
馬や戦車も数知れません。
8 そのうえ国中に偶像があふれています。
人間が造った像を拝んでいるのです。
9 地位のある人もない人も、
だれもが偶像を拝んでいます。
こんな罪を、神は決してお赦しになりません。
10 洞穴にもぐり込み、
主のまばゆいばかりの威光から身を隠しなさい。
11 身のほど知らずの思い上がりが、
打ち砕かれる日がきたからです。
たたえられるのはただ主だけです。
12 その日には、天の軍勢の主は
おごり高ぶる者にいどみかかり、
ちりの中でひれ伏させます。
13 レバノンの高くそびえる杉とバシャンの樫の大木は、
難なくへし折られ、
14 すべての高い山と丘も、
15 高い塔と城壁も、
16 誇らしげに波を砕く外航船も
美しく装った内航船も、
その日にはみな、主の前で無残に壊されます。
17 全人類の栄光は輝きを失い、その誇りも地に落ち、
ただ主だけがたたえられるのです。
18 すべての偶像は壊され、影も形もなくなります。
19 主が御座から立ち上がって地を揺るがすとき、
敵どもはおじ気づき、
威光を恐れて洞穴や洞窟に逃げ込みます。
20 その時彼らは、
金や銀で造った偶像をもぐらやこうもりに投げ与えます。
21 こうして崖の上の岩の裂け目に隠れ、
身震いするような主の御姿と、
地を恐怖に陥れる威光から、
少しでも遠ざかろうとするのです。
22 息のようにはかなく、あわれな人間よ。
そんな人間を絶対に信頼してはいけません。
エルサレムとユダへのさばき
3 天の軍勢の主は、エルサレムとユダ王国の
食糧と水の補給路を断ち、
2 指導者たち、軍隊、裁判官、預言者、長老、将校、
3 実業家、法律家、魔術師、政治家を取り去ります。
4 若者がイスラエルの王になり、
稚拙な政治をします。
5 そのため手のつけられない無政府状態となり、
だれもが人を踏みつけ、隣人同士で牙をむき合い、
権威に反抗し、身分の低い者が高貴な人を
あざ笑うようになります。
6 そのとき人は、兄弟にすがって哀願します。
「おまえには余分の着物があるではないか。
王になって、この混乱した社会を
何とかしてくれないか。」
7 ところが、相手は口をとがらせるばかりです。
「私は何の助けにもならない。
着物も食べ物も余分にはない。
巻き添えにしないでくれ。」
8 イスラエルが落ちぶれたのは、
ユダヤ人が主に背を向け、
主を礼拝しようとしなかったからです。
彼らは主の栄光に逆らいました。
9 彼らの顔つきが心の内をさらけ出し、
罪があることを物語っています。
おまけに、自分たちの罪はソドムの住民の罪に
匹敵することを誇り、
恥ずかしいなどと少しも思っていません。
なんという絶望的な状況でしょう。
自分で自分の滅亡を決めてしまったのです。
10 しかし神を敬う人は、何もかもうまくいきます。
そういう人には、
「すばらしい報いがある」と励ましなさい。
11 悪者には、「あなたにもふさわしい報いがある。
あなたは今に恐ろしい刑罰を受けるだろう」
と言いなさい。
12 かわいそうな民よ。
支配者がどんなにあなたがたを惑わしているか、
わからないのですか。
女のように弱く、子どものように愚かな者が、
王のまねごとをしているのです。
それで指導者といえるのでしょうか。
彼らはあなたがたを滅びへと
真っさかさまに突き落とす者たちです。
13 主は立ち上がります。
検察官として、自分の民の起訴状を読み上げます。
14 真っ先に主の怒りに触れるのは、長老や重臣です。
彼らは貧しい人から力ずくで巻き上げ、
力のない小作人から取り上げた穀物で、
倉をいっぱいにしました。
15 天の軍勢の主は、
「どうしてわたしの民をこんなに
踏みにじったのか」と、彼らを責めます。
16 次に主は、高慢なユダヤの女たちをさばきます。
彼女たちは気取って歩き、鼻をつんと高くし、
くるぶしの飾り輪を鳴らし、
男の気をひこうと人ごみの中で流し目を使います。
17 主はその頭をかさぶただらけにし、
裸にして人々のさらし者にします。
18 彼女たちはもう二度と、これ見よがしに外を歩けません。美しい化粧や装飾品、 19 ネックレス、腕輪、それにストールはみな、はぎ取られるからです。 20 スカーフ、くるぶしの飾り輪、ヘア・バンド、イヤリング、香水、 21 指輪、宝石、 22 夜会服、チュニック・コート、ケープ、彫り物のついたくし、さいふ、 23 鏡、美しい肌着、高価なドレス、ベールなどもなくなります。
24 彼女たちから香水の香りは消え、
吐き気をもよおす匂いがただよいます。
きれいにセットした髪は抜け落ち、
帯の代わりに荒なわをしめ、
夜会服の代わりに麻袋を着ます。
美貌は失われ、
あるのは恥と屈辱だけです。
25-26 夫たちは戦いに倒れ、
何もかも失って、座り込んで泣くのです。
4 その時、生き残りの男は数えるほどしかいません。
そこで、七人の女が一人の男を奪い合います。
「食べる物や着る物は何とかしますから、
どうか私たち全員と結婚してください。
あなたの名で呼ばれるようになればよいのです。
あざけりの目で見られるのはいやです。」
主の枝
2-4 滅びゆくエルサレムと運命を共にしないように、名前を書き記された人の汚れは洗いきよめられ、不道徳のしみも火で焼かれます。その人たちは、神のきよい国民となるのです。それだけでなく、地は黄金色の穂波と、みずみずしい果物を実らせます。 5 その時、主はイスラエル中の家と会合の場所に、昼は煙と雲の覆いをかけ、夜は火の雲の覆いをかけて、栄光の国を、 6 日中の暑さや風雨から守ります。
ぶどう園の歌
5 さあ、私の愛する方のために、
ぶどう園の歌を歌いましょう。
私の愛する方のぶどう園は、
よく肥えた丘の上にありました。
2 その方は畑を十分に耕し、石ころを全部取り除き、
最上のぶどうの木を植えました。
見張り台を建て、岩を掘って酒ぶねを造り、
収穫期を楽しみに待ったのです。
ところが、実ったぶどうは野生ですっぱく、
全くの期待はずれでした。
3 「エルサレムとユダ王国の者たちよ。
このような訴えがなされた。あなたが裁判官だ。
4 わたしはこのうえ、いったい何ができよう。
ここまでしたのに、なぜわたしのぶどう園は
甘いぶどうではなく、野生のぶどうを実らせたのか。
5 さくを壊し、ぶどう園を牧場にして、
家畜や羊の踏みにじるままにするほかない。
6 枝を下ろしたり雑草を除いたりせず、
いばらのはびこるままにしておこう。
もう二度と雨を降らせないよう、雲に命じよう。」
7 このぶどう園というのは神の民のことです。
イスラエルとユダは、神のお気に入りの土地でした。
神はそこが正義の国となるのを期待していたのに、
実際に目にしたのは流血でした。
正しいことが行われるようにと願っていたのに、
実際に耳にしたのは、
しいたげられた人たちの叫びでした。
8 土地はどんどん買い占められ、
住む所さえない人が大ぜいいました。
それなのにあなたがたは、広々とした土地の真ん中に
大邸宅をかまえ、まるでこの地は全部
自分のものだと言わんばかりの顔をしています。
9 しかし、それも今のうちです。
天の軍勢の主は、あなたがたが
きっと恐ろしい目に会うと予告しています。
「多くの美しい邸宅が荒れ果て、
そこに住む者は殺されるか、行方不明になる」
と告げるのを、この耳ではっきり聞きました。
10 十ツェメド(十組の牛が一日で耕す面積)のぶどう園から、
たった一バテ(二十三リットル)のぶどう汁も取れず、
一ホメル(二百三十リットル)の種をまいても、
たった一エパ(二十三リットル)の収穫しかありません。
11 朝早くから夜ふけまで酒をあびる者は、
必ず災難に会います。
飲んだくれはひどい目に会います。
12 あなたがたの豪勢な宴会には心地よい音楽が流れ、
雇った音楽隊も一流のものです。
ところが主のことは頭にありません。
13 「だから、おまえたちを捕虜として
遠い国へ連れて行く。
おまえたちは、わたしにどんなによくされたか
知りもせず、心にも留めていない。
大いに尊敬される者さえ飢え、
庶民は飲む水もなく、渇きで死ぬ。」
14 地獄は、エルサレムという、
おいしそうなごちそうを前にして舌なめずりし、
その市民を飲んだくれた群衆もろとものみ込みます。
15 その日には、傲慢な者もちりの中にひれ伏し、
尊大な者も腰を低くします。
16 天の軍勢の主だけが、ひときわたたえられるのです。
きよく正しい方は主だけだからです。
17 その時、廃墟の中では家畜の群れが草を食べ、
子羊と子牛、子やぎがたわむれます。
18 雄牛に綱をつけて引くように
自分の罪を引きずり歩く者はひどい目に会います。
19 イスラエルのきよい神さえさげすみ、
罰を受けることなど平気だという顔で言うのです。
「主よ、罰するなら早く罰してください。
あなたの力のほどを拝見したいものです。」
20 彼らは白を黒、黒を白と言い、
苦いものを甘い、甘いものを苦いと言い張ります。
21 自分には知恵があると思い、利口ぶる者は、
ひどい目に会います。
22 酒ならだれにも負けないと豪語する者も同じです。
23 彼らはわいろをもらって正義を曲げ、
悪者を保釈して罪のない者を牢にたたき込みます。
24 それゆえ神は彼らをきつく罰し、火で焼くのです。
彼らはわらのように、あっという間に燃え尽きます。
その根はたちまち腐り、花はしぼみます。
主の教えを捨て、
イスラエルのきよい神のことばを軽んじたからです。
25 だからこそ、主は
イスラエルに向かって怒りを燃え上がらせ、
御手を下して彼らを打ったのです。
丘々は震え、
人々のしかばねがごみのように町の中に捨てられます。
それでもまだ神の怒りが収まったわけではありません。
御手はなおも重くのしかかります。
26 神が遠く離れた国々に合図を送り、
地の果ての人たちを笛で呼ぶと、
彼らはエルサレムへなだれ込みます。
27 彼らは全く疲れを知らず、
つまずいたり立ち止まったりしません。
腰のベルトはきつく締まり、
くつひもも丈夫で切れません。
休むことも眠ることもなく走り続けます。
28 その矢じりは研ぎすまされ、弓はいっぱいに張られ、
馬のひづめは火花を散らし、
戦車の車輪は風車のように回ります。
29 彼らはライオンのようにほえ、獲物に襲いかかって
わたしの民をつかまえ、捕虜として連れ去りますが、
誰ひとり彼らを救い出す者はいません。
30 海鳴りのようなうなり声とともに、
犠牲者を、ひと呑みにします。
イスラエル中が絶望のやみと悲しみに沈み、
空は暗黒になります。
イザヤの任命
6 ウジヤ王の死んだ年に、私は主を見ました。主は高い御座に座っていましたが、神殿は栄光で満ちあふれていました。 2 神の回りを、三対の翼のあるセラフィム(人間の罪をきよめる天使)が舞っていました。セラフィムは一対の翼で顔を覆い、一対で両足を覆い、残りの一対で飛んでいます。 3 セラフィムは互いに歌いました。
「聖なる、聖なる、聖なるお方。それは天の軍勢の主。全地は主の栄光で満ちている。」
4 このすばらしい合唱のために神殿は土台から揺らぎ、聖所はたちまち煙でいっぱいになりました。
5 私は恐ろしくなって、思わず叫びました。
「もうおしまいだ。
口の汚れた罪深い民に属する口の汚れた私が、
天の軍勢の主である王を見てしまったのだから。」
6 すると、セラフィムの一人が祭壇へ飛んで行き、燃える炭を火ばさみでつまみ、 7 その炭を私のくちびるにつけて言いました。
「さあ、これであなたは罪がないと宣言された。
この炭がくちびるに触れたからだ。
あなたの罪はすべて赦された。」
8 続いて主の声がしました。「だれをわたしの民への使いとしよう。だれが行ってくれるだろうか。」
「主よ、私が行きます。私を使いに出してください。」
9 「では行って、こう言うのだ。
『おまえたちは、わたしのことばを何度も聞くが、
悟ることがない。わたしが奇跡を行うのを何度見ても、
それが何を意味するのか理解することができない。』
10 彼らの理解力をにぶらせ、耳を閉じ、
目を見えないようにしなさい。
彼らには、見たり聞いたり悟ったり、
また病気を治してもらったりするために、
わたしのもとに戻ってほしくないのだ。」
11 「主よ、人々があなたに聞きたいと思うようになるまで、どのくらいの年月が必要でしょうか」と私が言うと、主は答えました。
「町々が破壊され、住む者もいなくなり、
国中が荒れ果て、
12 すべての者が遠い外国へ奴隷となって連れ去られ、
イスラエル全土が荒野となる時までだ。
13 それでもなお民の十分の一は残る。
イスラエルは何度も侵略され、戦火に見舞われる。
しかし、切り倒されてもなお新芽を出す
切り株のように、必ず立ち直る。」
インマヌエルのしるし
7 ヨタムの子で、ウジヤ王の孫に当たるアハズ王が治めている時、エルサレムはシリヤの王レツィンと、レマルヤの子であるイスラエルの王ペカの攻撃を受けました。幸いエルサレムは占領されず、無事でした。 2 ところが、「シリヤとイスラエルが連合して攻めて来る」という情報が伝わると、王も民も震え上がり、暴風に揺さぶられる木々のようにおびえました。
3 その時、主はイザヤに命じました。「息子のシェアル・ヤシュブを連れて、アハズ王に面会を求めなさい。王は今、ギホンの泉から布さらしの野に通じる道の近くにある、上の貯水池へと向かう上水道の端にいる。 4 会って、『心配するな』と伝えるのだ。『すでに勢いを失っているレツィンとペカが怒りを燃やしているからといって、怖がることはない』と言って聞かせるのだ。 5 確かに、シリヤとイスラエルの王は攻めて来る。彼らはこう言うだろう。 6 『さあ、ユダに攻め上ってかき乱そう。それから一気にエルサレムへ進撃し、タベアルの子を新しい王にしよう。』
7 だがわたしは断言する。
この計画は成功しない。
8 ダマスコはシリヤの首都で終わり、
レツィン王の領土はこれ以上増えないからだ。
またイスラエルも、六十五年以内に跡形もなくなる。
9 サマリヤはイスラエルだけの首都で終わる。
ペカ王の勢力が拡大することはない。
わたしのことばを信じることができるか。
わたしに守ってほしければ、
わたしの言うことを素直に信じるのだ。」
10 それからまもなく、主はアハズ王に告げました。
11 「アハズよ、わたしはおまえの敵を粉砕すると言った。この約束の確かなしるしを求めよ。天でも地でも、望みどおりのものを。」 12 「とんでもないことです。そんなことで主を煩わすことなどできません。」王は首を振りました。 13 その返事を聞き、イザヤは言いました。「ダビデの家よ。あなたがたは私の忍耐を切らせるだけで満足せず、神の忍耐まで切らせようとするのですか。 14 それならそれでいいでしょう。しるしは主が決めます。見ていなさい。処女が男の子を産みます。彼女は生まれた子にインマヌエル(「神が私たちとともにいる」の意)という名前をつけます。 15-16 その子が乳離れして、正しいことと悪いことの区別を知るまでには、あなたがたが怖がっているイスラエルとシリヤの王は二人とも死にます。 17 しかし安心はできません。やがて、あなたとあなたの民とあなたの父の家に、恐ろしいのろいが下ります。ソロモンの王国がイスラエルとユダに分かれて以来、一度もなかった恐怖が襲います。アッシリヤの大王が大軍を率いて押し寄せるのです。
神の道具であるアッシリヤ
18 その時になると、
神はエジプトとアッシリヤの軍隊に合図します。
彼らははえのように群がり、
はちのように襲いかかって、
あなたがたを刺し殺します。
19 国中至るところに攻め入り、
よく肥えた地だけでなく、人家のない谷や洞穴、
いばらだらけの地までも侵略します。
20 その日には、
あなたが援軍として雇ったアッシリヤ人は、
神の手に握られた
かみそりとなり、土地も作物も人も、
あなたがたのものを全部そり落とします。
21-22 略奪を終えた時には、
国土は牧草地に変わり果てているでしょう。
家畜の群れは手当たりしだいに殺されるので、
一頭の牛と二匹の羊が残っているだけでも、
幸運な人と呼ばれます。
それでも牧草はあり余るほどあるので、
乳をたっぷり生み出し、
生き残った者は凝乳と野生のはちみつを常食にします。
23 豊かなぶどう園は、
いばらの生い茂る雑草地となり、
24 全土が巨大ないばらの野、
野獣の跳びはねる狩猟地となります。
25 以前はよく耕されていた土壤の肥えた山腹も
いばらに覆われ、だれも寄りつかなくなります。
ただ牛や羊が草を食べに来るだけです。」
しるしとしてのイザヤとイザヤの息子
8 神はまた、私に命じました。
「大きな看板を作り、やがて授かる子どもの名を、だれもが読めるように書きなさい。名前はマヘル・シャラル・ハシュ・バズ。『敵はまもなく滅びる』という意味だ。」 2 私は祭司ウリヤとエベレクヤの子ゼカリヤに頼んで、証人になってもらいました。まだ子どもの生まれないうちに、確かに私がこのことを書いた、と証言してもらうためです。 3 やがて妻はみごもり、男の子を産みました。その時、主の声が響いてきました。「この子をマヘル・シャラル・ハシュ・バズと呼べ。 4 この名は、この子が『お父さん』『お母さん』と言うようになるまでの数年のうちに、アッシリヤ王がダマスコ(シリヤ)とサマリヤ(イスラエル)を侵略し、金銀財宝を奪い去ることを予告している。」
5 主はさらに続けました。
6 「エルサレムの住民は、
わたしが親身に世話をしたのに見向きもせず、
レツィン王とペカ王が、
助けに来てくれないかと、やっきになっている。
7-8 だからわたしは彼らの上に、
ユーフラテス川の大洪水をもたらそう。
アッシリヤ王が大軍を率いて彼らに襲いかかる。
ああ、インマヌエル。
この洪水は、おまえたちユダ王国に堰を切ったように
流れ込み、端から端まで水浸しにする。」
9-10 シリヤもイスラエルもほかの国々も、
悪の限りを尽くしてみるがよい。
だが、そんな計画が成功するはずはない。
必ず計画倒れになる。
さあ敵どもよ、私の言うことを聞け。
私たちに戦争をしかけてみよ。そして滅ぶがいい。
参謀を呼び集め、緻密な作戦を立て、
抜かりなく攻撃準備を整えよ。
そして滅ぶがいい。私たちには神がついている。
11 主はきびしく命じました。
「どんなことがあっても、
シリヤとイスラエルに降伏しようという計画に乗るな。
12 神に忠実であることで同胞から
裏切り者呼ばわりされるのを恐れるな。
人々はシリヤとイスラエルが攻めて来るというので
恐れているが、あなたはあわてふためいてはならない。
13 天の軍勢の主のほかは、だれをも恐れてはならない。
わたしだけを恐れていれば、
誰ひとりとして怖くないはずだ。
14-15 おまえの安全は、わたしが保証する。
ところがイスラエルとユダは、
わたしの守りを拒んだために、
救いの岩につまずき、倒れて下敷きになった。
わたしが彼らとともにいたことが
かえって彼らに危害を及ぼすことになった。
16 これからわたしのしようとしていることを
残らず書き留め、将来のために封をしておけ。
神を敬う者に託して、
のちの時代の神を敬う者らに渡してもらうのだ。」
17 主は今姿を隠していますが、
私は主の助けを信じて、ひたすら待ち望みます。
主だけが私の希望です。
18 私の名も、神が授けてくれた子どもたちの名も、
みな天の軍勢の主の計画を暗示しています。
イザヤというのは「神はご自分の民を救う」、
シェアル・ヤシュブは「残りの民が帰って来る」、
マヘル・シャラル・ハシュ・バズは
「敵はまもなく滅びる」という意味です。
暗闇が光となる
19 だというのに、なぜあなたがたは魔術師や霊媒師などに相談し、将来どんなことが起こるかを知ろうとするのですか。彼らのささやきや呪文を聞いてはなりません。そもそも生きている者が、死んだ人間から将来のことを聞き出せるものでしょうか。知りたかったら、どうして神に直接尋ねないのですか。
20 神はこのように語ります。「魔術師どものことばを、神のことばと比較してみよ。彼らの言うことは、わたしの言うことと違うが、それは彼らがわたしの使者ではないからだ。彼らには真理の光などない。 21 わたしの民は捕虜となり、飢えて弱り果て、つまずきよろけながら連れ去られる。空腹のあまりうわ言をいい、天に向かってこぶしを振り、王と神をのろう。 22 どこを見ても、目につくものは苦しみと悩みと暗たんとした絶望だけだ。こうして彼らは暗闇の中に追いやられる。」
9 しかしながら、暗闇と絶望の時代は、いつまでも続くわけではありません。もうすぐ、ゼブルンの地とナフタリの地は神からの辱しめとさばきを受けますが、将来は、海沿いの道、外国人の住むガリラヤ、ヨルダン川の東の地は、神の栄光でまぶしいほどになります。
2 暗がりを歩いていた人たちは大きな光を見ます。
それは、死の陰の地に住んでいた者を照らす光です。
3 イスラエルはもう一度、偉大な民族となり、
収穫期を迎えた農夫のような喜びにあふれ、
分捕り物を山分けする者のように喜びに満たされます。
4 神は、ギデオンのわずかな部下で
ミデヤン人の大軍を破った時のように、
ご自分の民をつないでいる鎖を壊し、
懲らしめの鞭をへし折るのです。
5 すばらしい平和の時代が訪れ、
軍靴や血にまみれた軍服はみな焼き捨てられます。
6 一人の男の子が私たちのために生まれます。
その肩にすべての主権が与えられ、
その子は、「すばらしい助言者」「全能の神」
「永遠の父」「平和の君」と呼ばれます。
7 その主権は増し、平和は絶えることがありません。
彼はダビデの王座につき、
世界のすべての国々に真の正義と平和をもたらします。
天の軍勢の主の熱意で、
このことは必ず実現します。
8-10 われわれの国は廃墟となったが、
やがて、前よりりっぱに再建してみせると言う、
大ぼら吹きのイスラエルを主はたしなめます。
いちじく桑の木は切り倒されたが、
代わりに杉の木を植えようと、
イスラエルは考えているのです。
11-12 このうぬぼれに対して、
神は東からシリヤ人を西からペリシテ人を送り、
あなたがたに敵対させます。
彼らは牙をむき出して、イスラエルに襲いかかります。
それでも主の怒りはやまず、
振り上げたこぶしを下ろされません。
13 こんなにひどい罰を受けてもまだ、
悔い改めて、
天の軍勢の主に立ち返ろうとしないからです。
14-15 それゆえ主は、たった一日のうちに、
イスラエルの指導者と、
偽りを教える預言者を消し去ります。
16 それは、彼らが民を滅びの道へと引きずり込んだからです。
17 主はイスラエルの若い男たちを喜ばず、
未亡人やみなしごにさえ、あわれみをかけません。
だれもが下品なことばを吐き、
たちの悪いうそをつくからです。
主の怒りはなおも去らず、
一人残らず打ち殺そうと、
こぶしを振り上げたままなのです。
18 彼らの悪を焼き尽くす火は森林までなめ尽くし、
煙は立ち上って天を覆います。
19-20 地は、その火と天の軍勢の主の怒りによって黒ずみ、
地の住民は火をあおる燃料となります。
人々は兄弟と戦って食べ物を奪い合いますが、
まだ飢えて空腹はつのり、
ついには、わが子まで食べるようになります。
21 マナセとエフライムは争いが絶えませんでしたが、
その時ばかりはいっしょになってユダを襲います。
それでも、神の怒りは去らず、
その手はまだ振り上げられています。
10 「不正な裁判官と不公平な法律を作る者は
災いである」と主は言います。
2 彼らは、貧しい人やみなしごを見殺しにし、
未亡人や父のない子の権利を奪っています。
3 「わたしが遠い国から滅亡を招き寄せる。
さあ、どうするつもりか。
そのとき、だれに助けを求めるのか。
どこに財宝を隠すつもりか。
4 わたしは助けない。
道は二つ。
囚人となって、よろめきながら引かれて行くか、
虐殺されて横たわるかだ。
それでもわたしの怒りは収まらない。
なお打ちのめそうと、こぶしを振り上げる。
アッシリヤへの神のさばき
5-6 アッシリヤはわたしの怒りのむちだ。
わたしはその軍事力を使って、
滅びの運命にある、不敬虔なこの国を攻め立てる。
アッシリヤはこの民を捕虜にし、
略奪をほしいままにし、泥のように踏みにじる。
7 ところが当のアッシリヤ王は、
わたしにあやつられているとは夢にも思わない。
世界征服の一部として、
神の民を攻めているだけだと考える。
8 占領した国々の王に高官たちを据え、得意げに言う。
9 『さあ、カルケミシュのように
カルノもやっつけてしまおう。
ハマテなど一飲みだ。
アルパデのように必ず降伏するだろう。
サマリヤもダマスコのように
足腰が立たないようにしてやろう。
10 エルサレムやサマリヤの神より偉大な神々の国を、
われわれは片っ端から打ち倒してきた。
11 サマリヤとその神を打ち砕いたように、
エルサレムとその神もそうしよう。』」
12 主はアッシリヤ王を用いて目的を果たしたのち、今度は、高ぶるアッシリヤに襲いかかって罰を加えます。
13 彼らは豪語したのです。
「われわれは自分の力と知恵で戦いに勝ってきた。
われわれは高度の文明を誇る偉大な民だ。
われわれの手で国々の城壁をぶち壊し、
住民を滅ぼし、財宝を運び出した。
14 諸国の富を略奪し、
農夫が卵を集めるように、
王国を奪い取ってきた。
彼らはわれわれを阻止するどころか、
抗議することさえできなかった。」
15 しかし主は、きびしく問い返します。
「斧は主人に、
自分のほうに力があると自慢できるだろうか。
のこぎりは、それを使う人よりほめられるだろうか。
棒は、それを動かす手がなかったら、
人を打つことができるだろうか。
杖は一人で歩くことができるだろうか。」
16 あなたのおごりのゆえにアッシリヤの王よ、
天の軍勢の主は負け知らずのあなたの軍隊に
疫病をはやらせ、兵を打ちます。
17 光であるイスラエルの聖なる神は、
燃えさかる炎となって全軍を焼き尽くします。
イスラエルの国土を荒らした、
いばらのようなアッシリヤ人を、
一夜のうちに焼き払うでしょう。
18 今は壮麗な森のような大軍も無残な姿をさらし、
病人がやせ細っていくように、
身もたましいも滅び去ります。
19 おびただしい兵力を誇った大軍のうち
生き残る者はわずかで、
子どもにも数えられるほどの数です。
イスラエルの残りの民
20 そうなってようやく、
イスラエルとユダに残っていた者は、
二度とアッシリヤ人を恐れなくなり、
イスラエルの聖なる神である主だけを
頼みとするようになります。
21 全能の神に立ち返るのです。
22 しかし今、イスラエルの民は
海辺の砂のように多くいようとも、
その時まで生き残り、神に立ち返る者は、
ごくわずかしかいません。
神はご自分の民を滅ぼそうと、
堅く覚悟を決めているからです。
23 彼らを根こそぎにすることは、
主なる神によってすでに決められたことです。
24 それゆえ主なる神は命じます。「エルサレムに住むわたしの民よ、かつてのエジプト人のようにアッシリヤ人が圧力をかけても、怖がってはならない。 25 もうしばらくの辛抱だ。わたしの怒りはおまえたちから離れ、アッシリヤ人に向けられる。彼らは滅びるのだ。」 26 全能の主は、ギデオンがオレブの岩でミデヤン軍を打ち破った時のように、またエジプト軍が海でおぼれた時のように、アッシリヤ軍に立ち向かいます。
27 その日、神はご自分の民を解放し、
奴隷のくびきをはずして粉々に壊します。
28-29 見なさい。アッシリヤの大軍が押し寄せて来ます。
さっきまでアヤテにいたのに、
もうミグロンに着きました。
彼らはミクマスに軍用物資を置き、
渡し場を過ぎ、ゲバで野営します。
ラマの町は震え上がり、
サウルの町ギブアの住民は命からがら逃げ去ります。
30 ガリムの人たちよ、
恐怖につかれて声の限り叫びなさい。
大軍がやって来るのだから、
ラユシャに大声で危険を知らせなさい。
哀れなアナトテよ、あなたの運命は何とも哀れです。
31 あそこに行くのは、
落ち伸びて行くマデメナの人たちではありませんか。
ゲビムの住民は逃げる準備をしています。
32 その日、敵軍はノブで止まり、
シオンの山の上にあるエルサレムに向けて
進軍の手を振ります。
33 しかし、あれを見なさい。
天の軍勢の主が屈強な木々を切り倒しています。
大木と小木、将校と兵卒の区別なく、
あの大軍を滅ぼし尽くしています。
34 全能の主が、きこりが斧でレバノンの森の木々を
切り倒すように、敵をなで切りにするのです。
ダビデの家系から出る枝
11 ダビデ王の家系は切り倒されますが、
その切り株から新芽が生え、
そこから一本の若枝が出て、
2 その上に主の霊が宿ります。
それは知恵の霊、悟りの霊、助言と力の霊、
知識の霊、そして主を恐れる霊です。
3 この方は主に従うことを喜びとし、
外見や捏造された証拠、うわさによってさばかず、
4 貧しい人やさげすまれている人の味方になります。
反対に、このような人にひどい仕打ちをする
悪者どもには容赦しません。
5 公平と真実を身にまとっているからです。
6 その日には、狼と子羊がいっしょに休み、
ひょうと子やぎは大の仲良しになります。
子牛や丸々と太った家畜が
ライオンの間にいても心配はなく、
小さい子どもがその群れを追って行きます。
7 牛は熊の間に入り込んで草を食べ、
その子らはじゃれ合い、
ライオンは牛のように草を食べます。
8 幼子が毒蛇の間をはい回ってもかまれず、
子どもは平気でまむしの巣に手を入れます。
9 主の聖なる山のどこででも、
傷つけたり危害を加えたりするものは
一つもありません。
水が海を満たすように、
主を知る知識が地にあふれるからです。
10 その日、エッサイの家から出て
ダビデ王朝を開いたお方は、
全世界の人々の救いの旗となって翻ります。
この方のいる地は栄光のとどまる所となるので、
国々の民がこの方のもとへ集まります。
11 その時になって、主は、
生き残ったご自分の民を呼び戻します。
これは二度目の帰郷で、彼らはアッシリヤ、
エジプト、エチオピヤ、エラム、バビロン、
ハマテ、および遠く離れた島国から
イスラエルへ帰って来るのです。
12 神は国々の中に合図の旗を上げ、
散り散りになったイスラエル人を、
地の果てから呼び集めます。
13 ついにその時、
イスラエルとユダの互いのねたみはなくなり、
二度と戦いを交えません。
14 彼らは力を合わせて国々に飛びかかり、
東西に領土を延ばし、
エドム、モアブ、アモンを占領します。
15 主はエジプトの海の入江を干上がらせて道をつくり、
大河に向かって手を振り、
強い風を送って七つの流れに分けるので、
容易に渡れるようになります。
16 生き残った民のために、
アッシリヤからの広い道が備えられます。
かつて、イスラエル人が
エジプトから帰って来た時に備えられたように。
賛美の歌
12 その日、あなたは言うでしょう。
「主はなんとすばらしいお方だろう。
私のことを怒っておられたのに、
今は慰めてくださる。
2 そればかりか、神は私を救うために来てくださった。
私は主に信頼し、少しも怖くない。
主は私の力、歌、そして救い。
3 救いの泉から十分に飲める喜びを、
何にたとえたらいいのだろう。」
4 この記念すべき日に、あなたは言うでしょう。
「主に感謝し、御名をたたえよう。
世界中の人に、主の驚くべき愛を伝えよう。
主はなんと偉大なお方なのだろう。」
5 主がすばらしいことをなさったのだから、
主に歌いましょう。
その賛美を世界中に響かせましょう。
6 エルサレムの全住民が、
喜びにあふれて高らかに賛美しますように。
あなたの内に住んでおられるイスラエルの聖なる神は、
この上なく偉大で力あるお方だからです。
バビロンについての預言
13 以下は、神がアモツの子イザヤに示したバビロン滅亡の幻です。
2 「バビロンに攻め上る敵軍の旗を見よ。
資産家どもと権力者どもの屋敷を壊そうと
進撃して来る彼らに、歓声を上げて手を振れ。
3 主であるわたしは、
この時のために彼らを取っておいた。
わたしは、わたしの怒りを晴らすために
喜んで協力する者を呼び集めた。
4 山の上の騒動と、軍隊が行進して来る音を聞け。
あれは、多くの国の兵士がどよめき叫ぶ声だ。
天の軍勢の主が彼らを連れて来た。
5 それも、ずっと遠い国々からだ。
バビロンよ、彼らはおまえを攻め立てる神の武器だ。
神の怒りを運んで来て、おまえの国を見るも無残に踏みにじる。
6 いよいよ主の時が来たのだから、
恐怖におびえて泣き叫べ。
全能の神がおまえたちを打ち砕く時がついにきた。
7 あまりの恐ろしさに腕は麻痺し、勇気はくじけ、
8 震え上がる。産みの苦しみにあえぐ女のように、
激しい苦痛を伴う恐れに取りつかれる。
おまえたちは絶望して互いに見つめ合うが、
青ざめたその顔に映るのは、町を焼く炎ばかりだ。
9 さあ、神の日が来る。
それは、神の憤りと激しい怒りに包まれた、
身の毛もよだつような日だ。
地は、そこに住む罪人もろとも滅びうせる。
10 星も太陽も月も一筋の光さえ放たず、
天は真っ暗になる。
11 わたしは世界をその悪のために、
悪者どもをその罪のために罰する。
傲慢な者とおごる金持ちとを踏みつぶす。
12 わたしがそれを終えた時、
生き残っている者はほんの一握りだ。
その時、人を見いだすことは
金鉱を掘り当てることより難しく、
オフィルの金より価値あるものとなる。
13 わたしが憤りと激しい怒りで天を震わすので、
大地は元の場所から移動する。
14 バビロンの兵士は逃げ回り、ついに精根尽きて倒れる。
まるで犬に追われる鹿のように
故国めざして一目散に走り、
羊飼いに捨てられた羊のようにさまよう。
15 走る気力を失った者は無残に殺される。
16 幼子たちは彼らの目の前で、
舗道の石に投げつけられて殺される。
家は略奪され、妻は攻め入った敵兵に犯される。
17 わたしはメディヤ人をバビロンに敵対させる。
どれほど金銀を積んでも、
彼らを買収することはできない。
18 侵入した軍隊は、若者にも子どもにも幼子にも、
いっさい手ごころを加えない。
19 こうして、王国の誉れであり
カルデヤ文明の華であったバビロンは、
天からの火に焼かれたソドムとゴモラのように滅びる。
20 バビロンは二度と立ち上がれず、
永久に人が住みつかない。
遊牧の民でさえ、そこにテントを張らず、
羊飼いも、そこでは羊の群れを休ませない。
21 バビロンは荒野の野獣やだちょうの
住みかとなり果てる。
家々はみみずくの巣となり、悪鬼が来ては踊り回る。
22 ハイエナや山犬は宮殿を巣窟とする。
バビロンの寿命はあとわずか、運命の時はそこまで来ている。」
14 しかし主は、イスラエル人にはあわれみをかけます。彼らが特別の民であることに変わりはないからです。主は彼らを連れ戻し、再びイスラエルに住まわせます。多くの国が彼らと手を結び、忠実な同盟軍となります。 2 世界中の国々が彼らの帰国を助け、イスラエルに移住した外国人は彼らに仕えます。イスラエル人を奴隷にした者は、逆に奴隷となります。こうしてイスラエルは、かつての敵を支配するようになるのです。
3 主がご自分の民から悲しみや恐れを取り除き、奴隷の鎖から解放して休息を与えるとき、 4 あなたがたはバビロンの王をあざけって、こう言います。
「弱い者をしいたげる者よ、
とうとう、おまえに起こるはずのことが起こった。
5 主がおまえの力と支配を打ち砕いたのだ。」
6 あなたはイスラエルを怒りにまかせて迫害し、
国々を牛耳り、圧制をほしいままにしてきました。
7 やっと今、全地は安らかに憩い、
静けさを取り戻しました。
世界中の人々の口に喜びの歌が上りました。
8 糸杉やレバノン杉のような森の木さえ、
うれしそうに声を張り上げて歌います。
「バビロンは力を失った。もうだれにも煩わされない。
平和が来たのだ。」
9 あなたが地獄の門に着くと、
そこの住民はこぞって迎えに出ます。
以前に死んだ世界の指導者や大王たちも会いに来て、
10 声をそろえて叫びます。
「とうとう、おまえも私たちと同じように
弱くなってしまったのか。」
11 あなたの権力は失われ、あなたとともに葬られます。
あなたの宮殿で聞かれた華やかな音楽もとだえ、
うじがあなたの敷布のように下に敷かれ、
虫けらが毛布になってしまいました。
12 暁の子、ルシファー(天使)よ、
どうしてあなたは天から落ちたのか。
世界に並ぶ者のない権力者だったのに、
どうして切り倒されたのか。
13 それは、心の中でこう言ったからです。
「天に上り、最高の王座について、
御使いたちを支配しよう。
14 最も高い天に上って、全能の神のようになろう。」
15 だがあなたは地獄の深い穴に落とされ、
しかもどん底まで突き落とされます。
16 そこにいる者はみな、
あなたをまじまじと見つめて言うでしょう。
「ほんとうにこの人が、
世界中の王国を縮み上がらせた人なのか。
17 全世界を足の踏み場もないまでに破壊し尽くし、
大都市を瓦礫の山とし、
捕虜に少しもあわれみをかけなかった人か。」
18 国々の王は、りっぱな墓に手厚く葬られています。
19 しかしあなたの体は、
折られた枝のように放り出されるだけです。
戦場で殺された兵士の死体といっしょに、
口を開いたままの墓に投げ込まれ、
道ばたに転がる死体のように、馬のひづめにかかり、
無残に引き裂かれます。
20 自分の国を滅ぼし、自分の民を殺したのだから、
記念碑は建てられず、
あなたの子は王位を継ぐことができません。
21 この罪人の子どもたちは刀にかけて殺しなさい。
もう二度と立ち直れず、世界を征服せず、
町を建てることがないようにするのです。
22 「わたしは立ち上がって彼に刃向かい、彼の子どもと孫を切り殺し、誰ひとり王座につかせない。 23 わたしはバビロンを湿地と沼に囲まれた、針ねずみの住む荒れ地にする。この地を滅亡というほうきで一掃する」と、天の軍勢の主は断言します。
24 主は誓って言いました。そうすることが神の目的であり計画だからです。
25 「わたしは、イスラエルに攻め込んだアッシリヤ軍を
打ち破り、わたしの山で踏みつけることに決めた。
わたしの民は二度と彼らの奴隷にならない。
26 これが全地に対するわたしの計画だ。
わたしは、世界のすみずみにまで及ぶ
全能の力によってこの計画を実現する。」
27 主が取り決めた計画をだれが変更できるでしょう。
いったん動きだした神の御手は、だれも止められません。
ペリシテ人についての預言
28 これは、アハズ王が死んだ年に私に臨んだ、神のことばです。
29 「ペリシテ人よ、おまえを打った王が
死んだからといって、喜んではならない。
なるほど、あの杖は折れた。
だが、息子は父以上の災難をもたらす。
蛇からまむしが生まれ、おまえをかみ殺すのだ。
30 わたしの民のうちの貧しい者は、
わたし自身が羊飼いになって養う。
わたしの牧場で草を食べさせ、
生活に困っている者にも心配はさせない。
だが、おまえたちは別だ。
わたしはおまえたちを飢えと剣で一掃する。
31 ペリシテの町々よ、大声で泣き叫べ。
おまえたちの運命は決まっている。国は滅ぶのだ。
北から鍛え抜かれた軍隊が攻めて来る。」
32 外国には、どう知らせたらよいでしょうか。
「神はすでにエルサレムの土台を築き、
貧しい民を城壁内にかくまうことに決定した、
と伝えておけばよい。」
モアブについての預言
15 これは、モアブへの神のことばです。
「たった一夜で、アルとキルの町は灰になる。
2 ディボンの住民は、災難に会ったネボとメデバを
悼もうと、泣きながら神殿へ行く。
彼らは頭をそり、ひげを切り落として悲しみ嘆く。
3 荒布を着て町を歩けば、
どの家からも泣き声が聞こえる。
4 ヘシュボンとエルアレの住民の叫びは、
ずっと離れたヤハツまで聞こえる。
モアブで一番勇敢な勇士でさえ、
すっかりおじ気づいて泣き声を上げる。
5 わたしはモアブのために涙を流す。
人々はツォアルとエグラテ・シェリシヤまで落ち延び、
泣きながらルヒテに通じる坂道を登る。
その泣き声は、ホロナイムの道で
ひっきりなしに聞こえる。
6 ニムリム川でさえ干上がり、
青々としていた土手は茶褐色に変わり、
柔らかい芽をふく木々はなくなり、見る影もない。
7 避難民は両手に持てるだけの物を持ち、
命からがらアラビム川を渡って逃げる。
8 モアブの全土は端から端まで泣き声で満ちる。
9 ディモンの流れは血で真っ赤に染まるが、
それでもまだ、わたしはさばきの手を緩めない。
やっとの思いで逃げ延びた生き残りの者に、
ライオンを襲いかからせる。
16 セラにいるモアブの避難民は、
ユダの王と同盟を結んだしるしとして
子羊を送りなさい。
2 モアブの女たちは、アルノン川の渡し場で、
帰る巣のなくなった鳥のように置き去りにされる。
3 エルサレムに貢ぎ物を運ぶ使節たちは、
助言と助けを求める。
『私たちをかくまってください。
お願いですから、敵の手に渡さないでください。
4-5 見捨てられた私たちの同胞が、
この国に住めるよう計らってください。
その親切に、神はきっと報いてくださるでしょう。
モアブの亡命者を受け入れてくださるなら、
災いが過ぎ去ったのち、神はダビデの王座を
永久に不動のものにするでしょう。
そしてその王座に正義を座らせます。』
6 これが、うわさに聞いていた、
あの高慢なモアブだろうか。
人を人とも思わない態度はどこへ行ったのか。
7 それゆえ、モアブ中の者は泣く。
打ちのめされたキル・ハレセテのために嘆き、
8 荒れ果てたヘシュボンの畑と
シブマのぶどう園のために悲しむ。
敵将たちが、
品質を誇るぶどうの木を切り倒したからだ。
彼らは荒野のヤゼルにまで兵を進め、
さらに海岸地帯までも攻撃する。
9 だからわたしは、ヤゼルのため、
またシブマのぶどう園のために大声で泣く。
ヘシュボンとエルアレのため、滝のように涙を流す。
そこでは夏のくだものと穀物が台なしになったからだ。
10 楽しみも刈り入れの喜びも、むなしく消え去った。
ぶどう園で聞いた陽気な歌声は二度と聞けない。
酒ぶねでぶどうの実を踏む光景も、
もう見ることができない。
このわたしが、刈り入れの喜びを終わらせたのだ。
11 わたしはモアブのために、胸が張り裂けるほどに泣く。
キル・ヘレスへの悲しみは、
とてもことばで表すことができない。
12 モアブ人が丘の上で身もだえしながら偶像に祈っても、
気休めにすらならない。
偶像を祭り、神々に叫んでも、救いは来ない。」
13-14 モアブについて、主は以前からこのように語っていました。しかし今度は、三年以内に間違いなくモアブの栄光は去り、ごく少数の者しか生き残らないと断言するのです。
ダマスコとエフライムについての預言
17 これは、シリヤ(アラム)の首都ダマスコへの神のことばです。
「見よ。ダマスコは影も形もなくなる。
もはや町ではなく、巨大な瓦礫の山となる。
2 アロエルの町々には人が住まず、
羊は追い払われる心配もなくゆったりと伏して、
草を食べる。
3 エフライム(北イスラエルの町)とダマスコの権勢は失われ、
残ったシリヤ人も滅びる。
イスラエルの栄光が去ったように、
彼らの栄光も消えてなくなる。
4 貧困が全土に広がり、
イスラエルの栄光は風前のともしびになる。
5 イスラエルは、刈り入れを終えた
レファイムの谷の畑のように見捨てられる。
6 残っている者は数えるほどしかいない。
収穫を終えた木に、ごくわずかの
オリーブの実が残っているようなものだ。
こずえに二つ三つ、枝先に四つ五つの実が残るように。
ダマスコとイスラエルはこのようになり、
ごく少数の貧しい人だけが残される。」
7 その時ようやく、彼らは創造者である神を心に留め、イスラエルの聖なる方を敬うようになります。 8 もはや、偶像に助けを求めるようなことはせず、自分の手で造ったものを拝まなくなります。二度と、アシェラ像や香の祭壇に心を寄せません。
9 彼らの自慢の大都市は、遠く離れた丘や山の頂のように捨てられ、昔イスラエル軍によって破壊されたエモリ人の町々のように荒れ果てます。
10 それは、あなたを守ってくれる神に背いたからです。
それゆえ、貴重で高価な実を結ぶ苗を植え、
11 それがすくすく伸びて、
植えた日の朝にはもう花を咲かせたとしても、
あなたは刈り入れることができません。
刈り入れるのは、山のような大きな悲しみと、
いつまでも除かれない痛みだけです。
12 神に守られている国をめがけて、
怒濤のように押し寄せる軍勢を見なさい。
13 しかし心配はいりません。
たとえ彼らが海鳴りのような大声を上げても、
神はたちまち沈黙させます。
彼らは一目散に逃げ、風に吹き飛ばされるもみがらや、
嵐にもてあそばれるちりのようになります。
14 夕べには、恐怖に包まれていても、
夜明けになれば、敵は山のような死体を残して
姿を消します。
これが、神の民を滅ぼし略奪する者たちへの
正当な報いです。
エチオピヤ陥落の預言
18 ナイル川の上流にある、
帆船が川面を行き交う国エチオピヤよ。
2 矢のように速く川を下る船で、
使者を送り出している国よ。
ナイル川を境に、
征服者と恐れられる者たちの住む国よ。
急使があなたのところに引き返し、
このように伝える。
3 私が山の上に戦いの旗を立てるとき、
世界の国々はよく注意していなさい。
私がラッパを吹き鳴らしたら、耳をすましなさい。
4 主は私にこう告げました。「あなたの強力な軍隊をイスラエルめざして進ませよ。」
神はエルサレムの神殿から静かに眺めています。
心地よい夏の日のように、
収穫の秋のすがすがしい朝のようにゆったりと。
5 しかし、神は手をこまねいているわけではなく、
あなたが攻撃に移る前に、まだ作戦が熟さないうちに、
ぶどうの枝を払うように、
大きなはさみであなたを切り、
勢いよく伸びるつるを摘み取ってしまいます。
6 あなたの強力な軍隊は戦場でしかばねをさらし、
野鳥や野獣の餌食になるのです。
はげたかの群れは夏の間死体を食い荒らし、
野獣の群れは冬の間骨まで食べ尽くします。
7 主はその時、
近くの国にも遠くの国にも征服者と恐れられ、
ナイル川を境とするこの大国からも、
神がご自分の名を置いた所、
エルサレムに住む天の軍勢の主のもとへ
貢ぎ物が運び込まれます。
エジプトについての預言
19 これは、エジプトについての神のことばです。
「見よ。わたしは速い雲に乗ってエジプトへ向かう。
エジプトの偶像は身震いし、
エジプト人は恐ろしさのあまり意気消沈する。
2 わたしが同士討ちをさせるので、兄弟は兄弟と、
隣人は隣人と、町は町と、州は州と争う。
3 知恵ある助言者も、
どうしたらよいかわからず途方にくれ、
あげくの果てに、偶像に助けを求め、
霊媒や魔術師や魔女に伺いを立てる。
4 「わたしはエジプトを、過酷な支配者に
引き渡す」と全能の主は告げます。
5 ナイル川の水は、いつものようにあふれて
土地をうるおすこともなく、水路は干上がり、
6 運河は水草が腐って悪臭を放ちます。
7 川沿いの緑の草々は枯れ、風に吹き飛ばされます。
あらゆる作物が立ち枯れ、死に絶えるのです。
8 漁師は仕事がなくて嘆き、
釣り師や網を打つ者は一人残らず解雇されます。
9 機を織る者は、亜麻や綿が手に入りません。
10 織工も労働者も大きな打撃に心を痛めます。
11 ツォアン(エジプト北東部の有力都市)の助言者は、
なんという愚か者でしょう。
エジプトの王に進言する策さえ、全く愚かなものです。
それでも、知識をひけらかすことができるのでしょうか。
王の前で、学者の家柄を誇らしげに言えるでしょうか。
12 エジプト王よ、あなたの知恵袋と呼ばれた賢者は、
どうしたのですか。あの知恵はどこへ行ったのですか。
彼らに知恵があるというなら、
主がエジプトに何をしようとしているかを、
彼らから聞けばよいのです。
13 ツォアンの博学者たちは頼りにならず、
メンピス(エジプト古王国時代の首都)の知識人たちも、すっかり惑わされています。
なるほど、彼らはあなたにとって
最高の策略家でしょう。
しかし、その浅はかな進言によって、
エジプトは滅んだのです。
14 主が正しく判断できないようにさせたので、
彼らは見当はずれのことばかり言います。
それを聞くエジプトは、
飲んだくれのようにふらつきながら歩きます。
15 どんなものも、エジプトを救えません。
エジプトに正しい道を示すことのできる者は、
誰ひとりいません。
16 その日、エジプト人は女のように弱くなり、振り上げられた神のこぶしを見て、恐れおののきます。 17 イスラエルの名を耳にしただけでおびえます。それというのも、全能の主の計画が知らされたからです。
18 その時、エジプトの五つの都市が全能の主に忠誠を誓い、ヘブル語を話すようになります。その一つはヘリオポリス(「太陽の都」の意)と呼ばれます。 19 その時代には、主の祭壇がエジプトの中心地に設けられ、国境には主の記念碑が立てられて、 20 主への忠誠のしるしとなります。彼らが迫害の中で助けを呼び求めると、主は救い主を送ります。この方が彼らを救い出すのです。
21 その日、主はエジプト人にご自分を示します。彼らは主を知り、誓願のためのいけにえと供え物をささげ、神との約束を守るようになります。 22 主はエジプトを打ちのめしたあとで、もう一度建て直すのです。エジプト人が素直に主を信じるので、願いを聞き入れ、すべてを元どおりにします。
23 その日、エジプトとアッシリヤは街道で結ばれて自由に行き来し、共に同じ神を拝むようになります。
24 イスラエルはこの両国と同盟を結び、三つの国が団結します。そしてイスラエルは、両国にとって祝福となるのです。 25 イスラエルとの親交によって、エジプトとアッシリヤも祝福します。主は彼らに言います。「わたしの民エジプトに祝福あれ。わたしの造った国アッシリヤに祝福あれ。わたしのものであるイスラエルに祝福あれ。」
アッシリヤによるエジプト征服の預言
20 アッシリヤのサルゴン王が、司令官にペリシテの町アシュドデを襲わせ、占領させた年のことです。 2 主はアモツの子イザヤに、腰の荒布を取り、はだしで歩くように命じました。
イザヤが言われたとおりにすると、 3 主は言いました。「わたしのしもべイザヤが、三年間、裸のままはだしで歩いたことは、わたしがエジプトとエチオピヤに下す恐ろしい災害のしるしだ。 4 アッシリヤの王はエジプト人とエチオピヤ人を捕虜にし、老人も若者もみな裸のままはだしで歩かせ、エジプトの恥をさらす。 5-6 これを見て、エチオピヤの力をあてにし、同盟国のエジプトを頼りにしていたペリシテ人はあわてふためき、口々に言うだろう。『なんということだ。エジプトでさえこのありさまなら、とうていわれわれに勝ち目はない。』」
バビロン陥落の預言
21 これは、バビロンについての神のことばです。
ネゲブから吹きつける竜巻のように、
荒野から恐ろしい災難が、
うなり声を上げてあなたを襲う。
2 主は幻の中で、将来起こる恐ろしい出来事を
私に示しました。
見ると、エラム人とメディヤ人(どちらも、バビロンの東、ティグリス川の東側に住む民)が包囲網に加わり、
あなたがたは略奪され、破壊されています。
バビロンは陥落し、
今までバビロンの仕打ちに泣いていた
国々のうめきは、二度と聞かれなくなります。
3 私の胃袋はしめつけられ、苦痛で焼けつくようです。
子どもを産もうとする女に苦しみが臨むように、
激しい苦痛が私を襲います。
神の計画を聞いているうちに、
恐怖に取りつかれ、私は失神しそうになりました。
4 恐ろしさのあまり、体はすくみ、頭はくらくらし、
心臓は早鐘を打つようです。
夜は心地よい憩いの時だったのに、
今は一睡もできず、恐怖に震えています。
5 見なさい。彼らは宴の準備をしています。
テーブルにごちそうを山盛りにし、いすを並べて、
まさに食べようとするところです。
もうすぐ敵が攻めて来ます。
さあ、急いで盾を取り、戦いの支度をしなさい。
6-7 主は幻の中で私に命じました。
「城壁には見張りを立て、
変わったことがあったら大声で報告させなさい。
見張りの者が、
ろばやらくだに乗った二列の騎兵が見えると言ったら、
『それだ』と声をかけてやるのだ。」
8-9 私は言われたとおり、城壁に見張りを立てました。
やがて、声を振り絞るようにして、
見張りの者が報告してきました。
「来る日も来る日も、
片時も休まず見張ったかいがありました。
ほら、二列に並んだ騎兵がやって来ます。」
その時、彼らの大きな声が響き渡りました。
「バビロンは倒れた。倒れた。
バビロンの偶像は一つ残らず無残に壊され、
投げ捨てられた。」
10 脱穀され、ふるいにかけられたユダの人々よ、
天の軍勢の主であるイスラエルの神のことばは、
すべて話しました。
11 これは、ドマ(エドムのこと。パレスチナ南部の山地。住民はエサウの子孫で、イスラエルとは深い関係にある)への神のことばです。
「だれかがひっきりなしに私に問いかける。
『見張りの人よ、今は夜の何時ですか。
見張りの人よ、今は夜の何時ですか。
夜明けまで、まだかなり間がありますか。』
12 その見張りの者は言う。
『あなたがたのさばかれる日が、
もうそこまで来ています。神に立ち返りなさい。
そうしたら、もっと良い知らせを聞かせましょう。
神を求めなさい。
そのあとでもう一度、聞きに来なさい。』」
13 これは、アラビヤについての神のことばです。
「デダンから来た隊商よ、
アラビヤ砂漠に身を隠しなさい。
14 テマの人たちよ、疲れきった亡命者に
水と食べ物を持って行ってやりなさい。
15 彼らは抜き身の剣と飛び交う矢、
それに戦争の恐怖から、
やっとの思いで逃げて来たのです。
16 しかし、主は言います。「もう一年したら、彼らの敵であり、今は絶大な力を持つケダル人の栄光は地に落ちる。 17 ごくわずかの勇敢な射手しか残らない。」
イスラエルの神である主が、そう語ったのです。
エルサレム陥落についての預言
22 これは、エルサレムについてのことばです。
「いったい、どうしたというのでしょう。
だれもかれも、どこへ行こうとしているのでしょう。
屋上に駆け上り、何を見つめているのでしょう。
2 町中が上を下への大騒ぎになっています。
あれほど繁栄していた優雅な都に、
足の踏み場もないほど死体が転がっています。
勇敢に戦い、戦死したのではなく、
疫病で倒れた人たちの死体なのです。
3 指導者はわれ先に逃げ、あっさりと降伏します。
住民も脱出を図りますが、途中で捕虜になります。
4 私を一人にして泣かせてください。
慰めないでください。
同胞が目の前で滅ぼされるのを見て、
どうして泣かずにおられましょう。
5 ああ、胸の張り裂けそうな悲しみの日。
天の軍勢の主が与える混乱と恐怖の日。
エルサレムの城壁はくずれ落ち、
山々に断末魔の叫びがこだまします。
6-7 エラム人は弓の名手、
シリヤ人は戦車をあやつる名人です。
さらに、キル人は盾を並べて逃げ場を絶ちます。
彼らは、最も美しい谷に押し寄せ、
城門の前にあふれます。
8 神が防御の手を引いてしまったので、
あなたがたは武器を取りに兵器庫へ走ります。
9-11 大急ぎで城壁を調べて、
修理が必要な箇所を探し、家々を見て回り、
ある家を壊して城壁を修理する材料にします。
また、二重になっている城壁の間に貯水池を造り、
下の池から水を引きます。
しかし、このような必死の努力も無駄になります。
ずっと前からこのような計画を立てていた神の助けを、
求めなかったからです。」
12 天の軍勢の主である神はあなたがたに、
悔い改め、罪を犯したことを悲しんで頭をそり、
荒布で作った着物をまとうように
呼びかけました。
13 ところがあなたがたは、歌と踊りと遊びに興じ、
飲み食いに明け暮れて、言います。
「さあ、大いに飲み、たらふく食べよう。
せいぜい愉快にやろうではないか。
何をやっても同じだ。
どうせ明日は死ぬのだから」と。
14 全能の主は、『この罪は死ぬまで赦されない』と言います。
15-16 天の軍勢の主である神は、
次のようにも語りました。
「さあ、宮殿を管理しているシェブナに言いなさい。
『おまえは岩を掘ってりっぱな墓を造ったが、
いったい自分を何者だと考えているのか。
17 ああ、勇士よ。
おまえにこんなぜいたくな暮らしを許した主は、
おまえを放り投げ、捕虜として遠くへ連れて行く。
18 神はおまえを手の中で丸めてまりのようにし、
草木も生えない遠くの不毛の地に投げ捨てる。
ああ、名声をほしいままにした者、国の恥さらしよ。
おまえはそこで死ぬのだ。
19 わたしはおまえを追放し、
高い地位から引きずり下ろす。
20 そのあとで、ヒルキヤの子である、
わたしのしもべエルヤキムを召し、
おまえの代わりとする。
21 彼はおまえの長服を身に着け、
おまえの肩書きと権力を譲り受け、
エルサレムの住民とユダ国民の父となる。
22 彼に、わたしの民を支配する権威を与える。
彼の言うことは何でもそのとおりになる。
誰ひとりその前に立ちはだかることはできない。
23-24 わたしは彼を、わたしの民を支えるための、
しっかり打ち込まれた太い釘とする。
人々は彼に全権をゆだね、彼は家門の誉れとなる。』」
25 しかし主はやがて、
壁にしっかり打ち込まれたこの太い釘を抜きます。
それはすっぽり抜け落ち、
支えていた物もいっせいにくずれ落ちます。
神がそう語ったからです。
ツロについての預言
23 これは、ツロへの神のことばです。
「遠い国から来るタルシシュの船よ、
なくなった母港のために泣きなさい。
キプロスで聞いたうわさは全部ほんとうだったのです。
2-3 どこも死の静寂が覆っています。
海の向こうから、
また、エジプトとナイル川沿いの地から
品々を運んで来たシドンの船でいっぱいになり、
にぎわっていたかつての貿易中心地は、
今ではひっそり静まり返っています。
4 海の要塞であるシドンよ、
今はもう子(ツロ。シドンの植民地)がいないのだから
恥じなさい。
5 エジプトがこのことを聞いたら、
悲しみにくれるでしょう。
6 ツロの人たちよ、泣きながらタルシシュへ逃げなさい。
7 もの言わぬ廃墟が、
かつては喜びにあふれていた地の、
ただ一つの名残りです。
輝かしい歴史を振り返り、
遠くにあった植民地の一つ一つを思い出しなさい。
8 だれが、大帝国を築き上げて
世界貿易の王者にのし上がったツロを、
こんな悲惨な目に会わせたのでしょう。
9 天の軍勢に命令を下す主が、
その思い上がりをたたきのめし、
人間の偉大さなど取るに足りないことを示そうと、
このようにしたのです。
10 タルシシュの船よ、
母港がなくなってしまったのだから、
あてもなく航海を続けなさい。
11-12 主は海の上に御手を伸ばし、
地上の国々を縮み上がらせます。
この偉大な商都を滅ぼせと命じた神は、
こう語りします。
『ああ、名誉を傷つけられたシドンの娘よ、
二度と小躍りして喜ぶな。
おまえはたといキプロスに逃げ伸びても、
休むことはできない。』
13 見なさい。
バビロンもアッシリヤ人に滅ぼされ、
野獣の住みかになっています。
彼らはしつこく攻撃して宮殿を壊し、
瓦礫の山にしました。
14 大洋をわがもの顔で走る船よ、
母港は無残に壊されたのだから泣き叫びなさい。
15-16 ツロは七十年の間忘れられます。そのあと別の王が治めるようになって、町は息を吹き返し、娼婦が久しく会わない恋人を捜して、甘い歌を歌いながら通りを歩くように恋の歌を歌います。
17 七十年たって、主がツロを生き返らせても、ツロは昔のままです。世界中で同じ悪事を重ねるのです。 18 ところが、ずっとのちになって、その利益は主のために使われるようになり、祭司の食卓を潤し、上等の服で着飾らせるようになります。
ユダが荒地となる
24 主は地をくつがえし、
広大な荒れ地にしようとしています。
全国民を地上のあちこちに追い散らします。
2 祭司も一般の民も、召使も主人も、
女奴隷も女主人も、売り手も買い手も、
貸す者も借りる者も、銀行家も債務者も、
一人として免れることはできません。
3 地は完全にすたれ、
いっさいのものが略奪されます。
主がそれを語りました。
4-5 国は民の罪のために苦しみ、地はやせ衰え、
作物はしおれ、空は雨を降らせません。
国は犯罪によって汚れました。
住民が神のおきてに背き、
神の永遠の命令を破ったからです。
6 そのため神ののろいが下り、
人々は心がすさみ、日照りで死に絶えます。
生き残る者は数えるほどしかいません。
7 人生の喜びは去り、
ぶどうは収穫期になっても実らず、
ぶどう酒は底をつきます。
陽気だった人も顔をくもらせ、
うなだれます。
8 竪琴やタンバリンの陽気な音は二度と聞かれません。
楽しかった時代は終わりました。
9 ぶどう酒を飲みながら歌う喜びはなくなり、
強い酒を飲んでも、口の中が苦くなるばかりです。
10 町は無法地帯も同然で、
どの家も店も戸締まりを厳重にし、
略奪されないようにと神経をとがらせます。
11 暴徒は群れをなし、
「酒をくれ」とわめきます。
喜びは失われ、楽しみは忘れ去られました。
12 町は荒れ放題、
城門は無残な姿をさらすばかりです。
13 国中どこでも、わずかな生存者しかいません。
14 しかし、残った者は大喜びで歌います。
西に住む者が神の偉大さをたたえれば、
15-16 東に住む者も、喜んで声を合わせます。
地の果てから主をほめ歌い、
正義の神の誉れをたたえる声に耳をすましなさい。
ああ、それなのに、
私の心は憂いのために重く沈んでいます。
悪は依然としてはびこり、
裏切り行為が至るところで見られます。
17 全世界の人々よ。
あなたがたが恐怖の地獄へ引かれて行く運命に
変わりはありません。
18 恐ろしくなって逃げようとすると、
穴に落ち込みます。
やっとの思いで穴からはい出せば、
今度は罠にかかります。
天から滅びが降ってくるので、
足の下で大地は揺れ動きます。
19 地はずたずたに裂け、
何もかも原形をとどめないほどになり、
足の踏み場もなくなります。
20 世界中が酔った者のようにふらつき、
嵐に会ったテントのように揺れ動きます。
あまりの罪の大きさに耐えきれず、
世界は倒れて、二度と起き上がれません。
21 その日、主は天上の堕落した天使を罰し、
地上の国々の高慢な支配者に罰を加えます。
22 彼らは囚人のように駆り集められ、
刑の執行の時まで地下牢に閉じ込められます。
23 ついに天の軍勢の主はシオンの御座に上り、
イスラエルの長老たちの見ている前で、
エルサレムを中心に世を治めます。
その栄光は、太陽の輝きも月のうるわしさも、
色あせてしまうほどです。
主への賛美
25 主よ、私はあなたをあがめ、御名をたたえます。
あなたは私の神であり、
すばらしいことをする方だからです。
あなたはずっと昔から計画しておられたことを、
そのとおり実現しました。
2 大都市を廃墟とし、
難攻不落を誇っていた要塞を瓦礫の山にしました。
外国人の建てた美しい宮殿は影も形もなくなり、
再建のあてさえありません。
3 どんなに強い国でも、
神の前に出たら、怖くてひざが震えます。
どんなに血も涙もない冷酷な国でも、
神に服従し、御名をあがめます。
4 しかし主は、貧しい者にとっては、
嵐を避ける隠れ家、暑さをしのぐ木陰、
土塀をくずす激しい雨のように
非情な人間からかくまう避け所です。
5 乾燥し熱しきった地が、
上空を覆う雲でほてりを静めるように、
神は血も涙もない国々の思い上がりを冷まします。
6 天の軍勢の主は、エルサレムにあるシオンの山で、
全世界の人々のために豪華な宴会を催します。
おいしいごちそうと、熟成したぶどう酒、
それに脂肪ののった肉が出ます。
7 その時、神は、地表を覆っている
死の雲を取り除き、
8 永久にのみ尽くします。
神である主は、すべての涙をぬぐい、
ご自分の国と国民に対するいっさいの侮辱と
さげすみとを、永久に取り除きます。
主がそう語ったのですから、
必ずそのとおりになります。
9 その日、人々は、
「このお方こそ、私たちが信頼し、
長い間待ち続けた神だ。
とうとう、おいでになったのだ」と大声で叫びます。
なんと喜びにあふれた日でしょう。
10 主の恵みの御手はエルサレムにとどまり、
一方、モアブは御足の下でわらのように
踏みにじられ、腐ってしまうのです。
11 泳ぐ人が水をかくように、
モアブも必死に手を伸ばしますが、
神は彼らを押さえつけます。
彼らの思い上がりと、
いっさいの悪を終わらせるのです。
12 モアブの高い城壁はくずれ落ち、
ただの土くれになります。
賛美の歌
26 ユダの民の歌う声を聞きなさい。
その日、国中にこのような歌が流れます。
「私たちの町はびくともしない。
神の救いの城壁で囲まれているからだ。」
2 門を開けて、自由に入らせなさい。
神を愛する人なら、だれでも中に入れます。
3 神を信頼し、いつも主のことに思いをはせる者を、
神は何の心配もないように守ってくださいます。
4 どんなときでも、神である主に信頼しなさい。
あなたの永遠の力は主のうちにあるからです。
5 主は思い上がった者を辱め、
横柄な町をひざまずかせ、城壁をくずします。
6 神はそれを、貧しい人や困っている人に与えます。
7 正しい人の道は、息の切れる坂や、
歩きにくいでこぼこ道ではありません。
神が道をならし、平らにするのです。
8 主よ、私たちは、神がお喜びになることを
行いたいと思っています。
私たちの心からの願いは、
御名を高らかにたたえることです。
9 私は夜通し神を探し求めます。真剣に尋ねます。
あなたがさばきの神として地上に下り、
罰を加えなければ、
人々は悪を離れ、正しいことを行わないからです。
10 あなたがどんなに親切にしても、
悪者は善人になりません。
彼らは悪事を働くだけで、
あなたの偉大さやすばらしさを心に留めないのです。
11 神の警告を聞いても、いっこうに気にかけず、
振り上げられたこぶしを見ようともしません。
どうか、イスラエルをどんなに愛しているかを、
はっきり示してください。
そうすれば彼らも恥じ入るでしょう。
神の敵のために取っておいた火で、
彼らを焼き尽くしてください。
12 主よ、私たちに平和を与えてください。
私たちが今持っているもの、私たちの今の境遇は、
みなあなたから頂いたものばかりです。
13 私たちの神、主よ。
私たちは以前、ほかの神々を拝んでいましたが、
今はあなただけを礼拝しています。
14 私たちが仕えた神々は死んで姿を消し、
もう息を吹き返しません。
あなたが彼らに立ち向かい、滅ぼしたからです。
彼らはすっかり忘れ去られました。
15 主はなんとすばらしい方でしょう。
私たちの国境を広げ、
私たちを偉大な民にしました。
16 神よ、彼らは苦しいときに神を求めました。
神の罰が下った時、絶え入るような声で祈りました。
17 神よ、私たちはなぜ、
あなたのもとから遠ざかったのでしょう。
そのため、苦しみもだえる産婦のように苦しみました。
18 身もだえしてうめきました。
どんなに努力しても、自由の身になれませんでした。
19 しかし私たちは、
神に従う者は必ず生き返ると確信しています。
そのような人の体はよみがえります。
ちりの中に住んでいる者は、やがて目を覚まし、
喜びの歌声を上げるはずです。
神のいのちの光が、露のように降ってくるからです。
20 私の民よ、家へ帰って、戸に鍵をかけなさい。
敵に対する主の憤りが過ぎ去るまで、
ほんのしばらく隠れていなさい。
21 主は、地に住む者の罪を罰するために、
天から下りて来ます。
地は、もはや人殺しをかくまいません。
一人一人の罪状が明らかになるのです。
イスラエルの解放
27 その日、主は恐ろしく鋭い剣で、素早く動く蛇、
とぐろを巻いている蛇、
海の竜であるレビヤタンを殺します。
2 イスラエルの解放の日、
民にこの賛歌を歌わせなさい。
3 「イスラエルはわたしのぶどう園。
神であるこのわたしが、
実を結ぶぶどうの手入れをする。
毎日水をかけ、昼も夜も、
敵が近づかないように見張る。
4-5 イスラエルへの怒りは、もう収まった。
いばらが彼らを煩わせているなら、
ひざまずいて赦しを求めない限り、
この私の敵を焼き払う。
6 やがてイスラエルが根を張り、つぼみをつけ、
花を咲かせ、世界をその実で満たす時が来る。」
7-8 神はイスラエルの敵を罰したように、
イスラエルを罰したのでしょうか。
そんなことはありません。
敵は息の根を止められました。
しかしイスラエルは、ほんの少し罰を受けただけです。
東からの嵐に吹き飛ばされるように、
遠く離れた地へ追いやられたにすぎません。
9 では、なぜ神はそのようにしたのでしょう。
イスラエルの罪をきよめ、
偶像とその祭壇とを取り除くためです。
これらのものは二度と礼拝の対象にはなりません。
10 城壁で囲まれた町々はひっそり静まり返り、
家は荒れ、通りには草が茂り、
牛は町をのし歩いて草を食べ、
木の枝を食べるようになります。
11 私の国民は枯れ枝のように折られ、
猟師用のたきぎになります。
彼らは鈍い民で頭の回転が遅く、
思考力に欠けています。
それは神に背いているからです。
だから、彼らをお造りになった方は、
少しもあわれみをかけません。
12 しかし、穀物の穂を一粒一粒拾い上げるように、
主が彼らを集め、ユーフラテス川から
エジプト国境に及ぶ、広大な打穀場から
選び分ける時がきます。
13 その日、大きなラッパが鳴りわたり、
アッシリヤやエジプトで、息も絶え絶えになっている
多くのイスラエル人が救い出され、
聖なる山で主を拝むために
エルサレムへ連れ戻されます。
エルサレムとユダの指導者への叱責
28 よく肥えた谷に囲まれたサマリヤの町は、
恐ろしい目に会います。
酔いどれイスラエルの誇りであり、
喜びでもあるサマリヤよ。
その色あせていく美しさと、
路上で酔いつぶれている者にとっての最大の栄誉は、
見る影もなくなります。
2 主があなたに、アッシリヤの強大な軍隊を
差し向けるからです。
荒れ狂う雹の嵐のように、
大軍が襲いかかり、あなたを地にたたきつけます。
3 酔いどれイスラエルの喜びだった
高慢なサマリヤの町は、地面に投げつけられ、
踏みにじられます。
4 よく肥えた谷に囲まれた、まぶしいまでの美しさは、
またたく間に消え、初なりのいちじくの実が
摘み取られて口に放り込まれるように、
貪欲な手で、もぎ取られます。
5 その時になって、
全能の主が彼らの最大の栄誉となり、
残った民の美しい冠となります。
6 主は、裁判官には正義心を、
城門の外で最後まで踏みとどまって戦う兵士には、
大きな勇気を与えます。
7 しかし今のところ、
エルサレムは酔いどれの手に握られています。
祭司も預言者も足もとがふらつき、
考えられない過ちを犯します。
8 彼らの食卓は吐いた物だらけで、
どこもかしこも汚物でいっぱいです。
9 民は口々に不平を言います。
「イザヤは自分をだれだと思っているのか。
このようなことを私たちに言うとは。
ろくにしゃべれない子どもとでもいうのか。
10 もうたくさんだ。
同じことをくどくどと、何度にも分けて少しずつ話す。
それでは、子どもでもわかるだろう。」
11 こう言って、いっこうに耳を貸そうとしません。
彼らに思い当たるのは、
罰を受けるということばだけです。
だから神は罰として、よくわからない話し方をする
外国人を送って彼らに語らせます。
そうなって初めて、
彼らは神のことばを聞くようになるのです。
12 最初から神の命令を守り、
正しい生活を送っていたなら、
自分の国で安らぎをもって暮らせたはずです。
せっかくの神の約束に、彼らは耳をふさぎました。
13 そこで主は、機会あるごとに、
わかりやすいことばで同じことを語りました。
ところがこの簡単明瞭なことばに、
彼らはつまずいて倒れ、足を折り、
罠にかかって捕らえられるのです。
14 それゆえ、あざけるエルサレムの指導者たちよ、
主のことばを聞きなさい。
15 あなたがたは死と契約を結んだとうそぶいている。
しかも、アッシリヤ人の攻撃から守ってもらうという
交換条件で、悪魔に身を売り渡したのだ。
「彼らは、われわれに指一本ふれることもできない。
われわれには、彼らをあざむいてくれる
強い味方がついているのだ」と、
おまえたちは高をくくっている。
16 しかし、神である主のことばは違います。
「わたしはシオンに土台石を置く。
それは試験ずみの、かけがえのない隅の親石で、
どんな重さにも耐える。
信じる者は二度と逃げなくてもよい。
17 わたしは測りなわと正義の重りで、
おまえたちの城壁の基礎工事を調べる。
それは、見た目にはりっぱだが、実際はもろく、
雹の嵐で簡単にくずれる。
敵は洪水のように押し寄せて城壁をのみ込み、
おまえたちはおぼれる。
18 わたしは、おまえたちが死や悪魔と結んだ協定を
破棄するので、恐ろしい敵がなだれ込み、
おまえたちを踏みにじる。
19 洪水はくり返し襲いかかり、
おまえたちを一人残らず押し流す。
だから、わたしが前もって警告しておいたことが
実際どれほど恐ろしいことか、身にしみてわかる。」
20 あなたがたの作ったベッドは短くて足が出るし、
毛布は小さすぎて体をくるむことができません。
21 主は、ペラツィム山での時(ダビデがペリシテ人を打ち破った出来事。Ⅱサムエル5・18~20)のように、
ギブオンの谷での時(ヨシュアがエモリ人の王を打ち殺した出来事。 ヨシュア10・10)のように、
思わぬ時に突然来て、神の民を滅ぼすという、
ありえないことをします。
22 だから、刑罰がいっそう重くならないためにも、
これ以上あざけってはいけません。
主である神は私にはっきりと、
あなたがたを押しつぶすことにした、
と語っているからです。
23-24 私の言うことをよく聞き、
私の嘆願に耳を傾けなさい。
農夫は、畑を耕すばかりで、
いつまでも種をまかないでいるでしょうか。
25 耕し終えたら、さまざまの穀物の種を、
それぞれの場所にまかないでしょうか。
Copyright© 1978, 2011, 2016 by Biblica, Inc.® Used by permission. All rights reserved worldwide.